ハーレー乗りの革ジャンといえば、ライダースジャケットです。
その中のダブルのライダースジャケットを紹介します。
ダブルのライダースジャケットは、シングルのライダースよりもカッコよいけど、独自の形すぎて
- 「買うか買わないか、悩む」
という方がとても多いです。
今はファッション的な流行もあって、バイカーでなくてもオシャレアイテムとして着ている人が多いですが、それでも独自の形すぎて少し躊躇します。
この投稿をInstagramで見る
躊躇しますが、買うべきです。
理由は、”ダブルのライダース”の原型を作ったのはハーレーダビッドソン社だからです。
ハーレー乗りにとって、ダブルのライダースはファッションアイテムではなく、ライディングギヤです。
View this post on Instagram
ハーレーが1940年前後にアビエイタースタイルの革ジャンを発売し、このアビエイタースタイルが原型となり”ダブルのライダース”が登場しました。
ぜひ、ダブルのライダースを着てハーレーに乗りましょう!
それでは、買うべき一生モノのダブルのライダースブランドたちを紹介します。
ライダーの為に生まれたライダースジャケット
1950年台に普及されて、60年台以降にロックなどの音楽カルチャーで、ロッカーやロカビリー・不良・バイカーの象徴になりました。
その後、完全に普及されると、ファッションアイテムとして認知も高まり、どんどん洗練されていきました。
ファッション方面に向かうメーカーもあれば、あくまでライディングギアとして、頑なに作り続けるメーカーもあり、多くのブランドが生まれ消えていきました。
古いブランドの歴史を知ると、物の魅力が増します。
ダブルのライダースは、他の革ジャンと異なる作りになっていて、独自の形がアイコンになりやすかったんでしょう。
ダブルのライダースは、バイク・レーサー・不良・スター・ファッションなど多くのイメージがあります。
View this post on Instagram
こういう多くのイメージがあって、そのイメージが強烈に服にリンクしているのは他にないと思います。
ぜひ、ハーレー乗りなら手に入れてほしいと思います。
ダブルのライダースと言えばショット
View this post on Instagram
ダブルのライダースといったら、ショットのワンスターというほど、誰もが知っているブランドです。
説明不要ですよね。
肩にあるワンスターのリベットはあまりにも有名です。
日本人に合わせた613USモデルがあるので文句なしにキマリます。
この613USモデルは、アームホールがかなりタイトでスタイリッシュです。
なれると革が体に吸い付く感じで、バイクに乗るときに固すぎてライディングに困ることはありません。
「ドレスコードは革ジャン」
ショットの渋谷店で、2017年には革ジャンナイトが行われました。
バンソンの圧倒的な質の高さで、他の革ジャンブランドの質を高めた
View this post on Instagram
アメリカのブランドです。意外にも1975年創業で比較的歴史は浅いです。
歴史は浅くても知名度は抜群です。
古き良きだけではなく、現代の技術で高品質な革ジャンを作ろうとして、生まれたブランドです。
バンソンの登場で、歴史あるブランドの質が向上したと言われるほど、高い品質にこだわったブランドがバンソンです。
世界、日本でも、とんでもないブームが起きました。
当時は簡単に手に入るブランドではなかったですね。
アメリカのAMAのレースを見ると、バンソンの着用率は高いです。
この投稿をInstagramで見る
チャボ・エンジニアリングの木村信也さんもVANSON
この投稿をInstagramで見る
(2023/03/01 00:47:31時点 Amazon調べ-詳細)
実際に取ると、革の質感が素晴らしく、日常使いではオーバースペックと思えるほど、頑丈さでアメリカの力強さを感じます。
見てくれではない!バイカーのためラングリッツレザーズ
View this post on Instagram
アメリカのブランドで、バイク狂のロス・ラングリッツが作ったブランドです。
当時のバイカーの為のディテールが残っていて、見てくれだけのファッションアイテムではないです。
この作りこみは、ラングリッツレザーズが、バイカーの為に存在している証拠です。
スタンダードなのはコロンビアです。
このベースモデルのコロンビアを、オプションで自由に自分に合わせてもらうのが、バイク狂ラングリッツのポリシーです。
(2023/02/28 20:06:43時点 楽天市場調べ-詳細)
羽織った瞬間に魂が「スピードへの挑戦」になってしまうほど、情熱と興奮を感じられるライダースです。
ぜひ、羽織って感じ取ってもらいたいです。
色気を感じさせるほど上品なルイスレザー
この投稿をInstagramで見る
イギリスで一番古いモーターサイクルのブランドです。
乗馬ベースなので非常に上品な作りが有名ですね、ブーツもほんと美しいです。
アメリカブランドでは、見られないカラーがあって魅力的です。
とてもスタイリッシュで、ファッショニスタにも非常に人気です。
海外セレブやアーティストも着用しています。
ほんと色んなジャンルの人に愛されています。
女性にも人気です。
この投稿をInstagramで見る
とにかく美しいです。
この投稿をInstagramで見る
正規代理店:ルイスレザー
アメリカとは生まれが違います。
極めて洗練されています。
ディナーに行けるほど上品です。
圧倒的な作り込みのリアルマッコイズのブコ
画像元:http://www.realmccoys.co.jp
すでになくなったアメリカのブランドですが、日本のザ・リアルマッコイズが実名復刻をしています。
ザ・リアルマッコイズのブコは本当に美しいです。
1950年台の完成された名品を実名で復刻していて、非常に上質なレザーで大変に美しいです。
ぜひ、手にとって見てください。
リアルマッコイズ HP:https://www.realmccoys.co.jp/catalog/
トイズマッコイにも言えますが、じゃっかん「やりすぎでは?」と思えるほど、繊細で丁寧で、豪華な革を使い切って作り、それでいて無骨な雰囲気もあります。
とにかく、手にとって欲しいブランドです。
トイズマッコイの岡本博氏が日本のフライトジャケットを作った
画像元:http://toys-mccoy.shop-pro.jp
日本のトイズマッコイが実名で多くのライダースを復刻しています。古き良き時代のアメリカのモーターサイクルブランド達です。
岡本氏の異常なまでの作り込みは伝説となっています。
おそらく岡本氏がフライトジャケットを作り出さなければ、日本の忠実でハイスペックなフライトジャケットは生まれなかったでしょう。
しかも、ライダースジャケットだけではなく、アメカジすべてに対してです。
レプリカを遥かに超えたレプリカです。
(2023/02/28 20:06:43時点 楽天市場調べ-詳細)
ここまでいくと、正直、言葉になりません。
素晴らしいダブルのライダースです。
岡本さんとは何度か、ハーレーを通してお会いして話しているんですが、すべてが半端ないです。
日本のバイカーの為に作られたウエストライド

そして忘れてはならないのがウエストライドのライダースジャケットです。
全てのアパレル、アクセサリーがバイカーの為に作られているので、細かいところまで手が込んでます。
ライダースジャケットは定番の牛革ではなく、軽くて丈夫なゴートスキン(山羊)を使っているので、極めて動きやすくそれでいて薄く丈夫。本当に完璧なライダースジャケットです。
【真冬最強アウター3選】真冬の極寒が暖かい!ハーレー乗りのカッコいいジャケットでも記載したように真冬最強アウターも作っているウエストライド。ライダースジャケットも最高峰と言っても良いと思います。
(2023/03/01 14:13:57時点 楽天市場調べ-詳細)
SPEED FREAKが着ている革ジャン
わたしが持っているのは上記で紹介した「Schott 613us」と「THE FEW 2009 CRUSAIDERS」、「ウエストライド ダブルライダース」です。
613US ONE STAR 34インチ
(私は172cm 60kgです。34インチは絶対に太れないサイズ )

613usは日本企画でうまれたもので、日本人の体型にぴったりなうえ、全体的にタイトに作られています。
革ジャンはタイトのほうが圧倒的にカッコいいの、613usはかなりおすすめです。
日本企画なので試着できるショップが多数あるので、ぜひ手にって来てみてください。
革ジャンとは思えないほど、驚くほどフィットして、バイクのライディングの妨げになることもありません。
(2023/02/28 20:06:43時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/01 14:13:57時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
紹介したブランド達は、有名&確実なブランド達です。
多くの映画や有名人に愛されているブランドです。
他にも良いブランドは多くありますが、一着のみを狙うなら上記です。
ダブルのライダースは出来るだけタイトな方がカッコ良いので、ギリギリ入るサイズがベストです。
革ジャンのメンテナンスは、トイズマッコイの岡本さんもおすすめのラナパーが良いと思います。
(2023/02/28 20:47:58時点 Amazon調べ-詳細)
スピードフリークのセレクトショップはこちらから:スピードフリークの楽天ルーム
今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ARIGATO BIKE
この記事が気に入ったらフォローしよう!
(2023/02/28 20:47:58時点 Amazon調べ-詳細)
正規代理店:ルイスレザー
noteでノウハウを公開しています
このハーレーエンジニアリングの他に、noteというサービスで有料の記事を公開しています。どちらも『ハーレーを安全に最高に楽しむ』ためのノウハウとなっています。
「ハーレーが秘めている最高の鼓動感とパワー、安心安全を手に入れたい!」と本気で考えている人のみ H-D史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!!パワーと鼓動感を解き放て! を購入して下さい。
ハーレーは多くのパーツがあるため、質の高い情報がないとムダに費用が掛かります。
良質な情報を手に入れ、本気で行動している人は最高のハーレーを手に入れています。
ぜひ参考にして下さい。