カム&ルブリケーション PR

ハーレーの性能と味わいに直結するハイカム!カムプロフィールと選び方

ハイカムはエンジン特性を変える
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハーレーのエンジン特性を変える「ハイカム」とはどういうものなのか?カムプロフィールの読み方も含めて、詳しく解説したいと思います。

ハイカムに変えると馬力やトルクが上がるなど、よく聞いたりすると思いますが、じっさいにどういうパーツなのか、わかりにくいと思います。

この記事では、画像やイラストを添えて、詳細に解説していきます。

現在の排ガス規制はハーレーの空冷エンジンにとって極めて厳しい

ミルウォーキーエイト ハイカム

ハーレーの特徴の空冷エンジンは水冷エンジンのように、熱をコントロールすることが難しいため、現在の厳しい排ガス規制をクリアする為に空気をたくさん吸えないようにチューニングしてあります。

そのため、ノーマルのエアクリーナーと同じようにノーマルのカムも空気がたくさん入らないように設計されています。

たくさん空気を吸わなければ、排出するガスも少なくてすみます。

さらにインジェクションチューニングも、ガソリン量を極端に減らしたセッティング内容になっています。

このような状態は、エンジンにとってもライダーにとっても快適な状態ではありません。

規制をクリアするために犠牲がある
  • エンジンの異常加熱で、ノッキングが発生しやすい
  • 混合気不足(空気)から、トルクが不足している
  • トルク不足で鼓動感を感じにくい
  • 鼓動感からうまれる心地よさがない

それでもハーレーダビッドソン社は、この厳しい規制をクリアして空冷大排気量エンジンの新型をリリースしてくれているのは、空冷エンジン好きの私たちにとって本当にうれしいことです。

しかし、技術的な面でいえば、排ガス規制をクリアするための吸気量では、排気量に見合った性能もなく味わいも極めて薄いと言えます。

よりハーレーらしく、バイカーにとっても、エンジンにとっても、良い状態にするために、排気量に見合った空気を吸わせる必要があります。

エンジンの馬力やトルクは、吸気できる空気の量で決まる。

ハイカムで排気量分の空気を吸い込むと、空冷大排気量エンジンらしいパワーと味わいが手に入る

インジェクションチューニングと同じように、たくさん空気を吸ってたくさんのガソリンを送っても、キレイに燃焼させれば環境に悪いわけではありません。

車検もフルコンで、プロチューナーによるチューニングであれば合格します。

フラッシュチューニングは、アイドリング付近をどうチューニングしているかによるので、確認が必要です。

バイクのハイカムはどんなパーツ?

ハーレーの馬力を上げるおすすめハイカム

カムはシャフトと楕円のカム部分で構成されています。

この楕円のカム部分の形状を、カムプロフィールといいます。

このカムプロフィールを変えて、空気を多く吸うように調整し、エンジン特性を変えます。

カムプロフィール

ハーレー ハイカム

カムプロフィールには、「リフト量」と「デュレーション(作用角)」の2つで構成されています。

このカムプロフィールを変更すると、バルブの開く高さや、開いている時間が変わり、エンジンに入る混合気の量や、タイミングが変わります。

ツインカム ミルウォーキーエイト 比較

吸気と排気のタイミングで、バルブが開いたり閉じたりするように、カムがコントロールします。

ハーレー ハイカム

このカムプロフィールの変更により、大幅にエンジンパワーがあがったりパワーが出る回転数などを変えられます。

リフトとデュレーションの特性の違い

リフト量は同じでデュレーションが異なる場合。

  • デュレーションが大の場合は、高回転型になります
  • デュレーションが小の場合は、トルク型になります
ハーレー ハイカム

今度は逆にデュレーションは同じでリフト量が異なる場合。

  • リフト量が大きい場合は、高回転型になります
  • リフト量が少ない場合は、トルク型になります
ハーレー ハイカム

つまり、一般的なハイカムは低回転向けではなく、高回転でパワーを発揮するように設計されています。(通常、低回転でパワーが欲しい場合はボアアップが適当)




バルブタイミングの重要性

カムは、どのタイミングでバルブを開くか閉じるかをコントロールします。

バルブタイミングでポイントになるのが混合気には質量があるということです(空気の場合は1m×1mでおよそ1kgもある)

質量があるということは、バルブが開けばすぐに入ったり、出ていったりするわけではなく、少し遅れて入ったり少し遅れて出ていきます。

つまり、吸気でいえば、混合気が入って欲しいタイミングより、早めにバルブが開き始めないと狙ったタイミングで入ってきません。

吸気のバルブタイミング

  • 高回転向き:ピストンが下がる前から、バルブが開き始める
  • 低中回転向き:ピストンが下がると同時ぐらいに、バルブが開き始める

このタイミングを変えて、低中回転向き・高回転向きにエンジン特性を変えます。

吸気と排気のバルブが両方ひらくオーバーラップ

ハーレー ハイカム オーバーラップ

カムのリフトを高くしデュレーションを広くとると、吸気と排気の両方のバルブが開くタイミングが作れます。

このタイミングを ”バルブオーバーラップ” と呼びます。

ハーレー ハイカム

このオーバーラップを利用すると、排気ガスがエンジンの外に出ていくきっかけで、混合気が排気ガスにつられて燃焼室へ吸い込まれるようになります(慣性過給)

オーバーラップの時間が長いタイプが高回転型となります。

デメリットは低回転の混合気が不十分になります。

ハーレーのハイカムの選び方

ハーレー ハイカムとは

ハーレーのノーマルカムは、リフト量が少なくデュレーションが狭いカムです。

そのため、シリンダー内に混合気を十分に満たせず、オーバーラップもほぼないので、低速トルクも高回転での馬力もありません。

ハーレーのノーマルカムのプライオリティは規制をクリアすることなので、ハイカムによっては、全域においてパワー(馬力・トルク)を上げることが可能です。

しかし、多くのメーカーからハイカムがリリースされているので、一概にこれがベストというハイカムはありません。

使用目的によってカムプロフィールが変わります。

ハイカムを選定する場合は、排気量・圧縮比・燃焼室形状・平均使用回転数・パワー特性などを考慮して選定します。

一般的に使用されているカムは、ボルトインカムと呼ばれるカムです。

ボルトインカム:マフラー・エアクリーナー程度のライトカスタム用のカム
モディファイド・カム:燃焼室・バルブ・ロッカーアーム・プッシュロッド・タペットなどを変更する必要があるカム

ボルトインカムは、ストリート向けなので、ツーリング(町中・ワインディング)・高速ツーリング・高回転仕様などが用意されています。

しかし圧縮比(燃焼室)を変えた・バルブサイズを変えた・スロットルボディを変えた・ボアアップ・ストローカーなどのように、大幅にカスタムした場合はモディファイド・カムになります。

その場合、カムプロフィールを読み違えたら、ピストンとバルブの接触や、バルブサージングを起こしエンジンに致命的なダメージを残す恐れがあります。

自分のハーレーのカスタム内容を正確に伝えるか、または把握できるプロショップが重要になります。

特に中古のハーレーには気をつけて下さい。

エンジンの中がノーマルなのかカスタムしてあるのかがわからない為です。

ハイカムを見た目や経験上でこういうカムと思い込むことは危険です。

必ずカムプロフィールとバイクの仕様を確認し選びましょう。

カムプロフィールの読み方

ノーマルカムとハイカムで、プロフィールを読んでみます。

ハーレー ハイカム
TDC:上死点(top dead center) BDC:下死点(bottom dead center)

ノーマルカムの開閉タイミング

吸気開始が上死点前の 02°、閉止が 34°
排気開始が下死点前の 42°、閉止が-03°

オーバーラップは吸気開始と排気閉止を足した数字です。
02+(-03)=-1
オーバーラップは-1°になります

デュレーション
吸気側 216°
排気側 219°

ハイカムの開閉タイミング
吸気開始が上死点前の 10°、閉止が 30°
排気開始が下死点前の 40°、閉止が 08°

オーバーラップは41°
10°+ 08°= 18°
デュレーションは
吸気側 220°
排気側 228°

オーバーラップは-1°から18°に進み
デュレーションは、吸気側で216°から220°となり、ノーマルカムと比べ中高回転型を重視したものとなりますが、このプロフィールでは低回転は大きな犠牲となっていません。

まとめ

ハイカムはとても魅力的なパーツです。

ハーレーらしい低回転では粘りのあるドコッドコッとした太い低速トルクを味わい、加速したい時に大排気量エンジンの迫力ある加速を味わう。

こういったことが可能です。

カムの種類によっては、まったく異なるエンジン特性を持つことになるので、多くの情報を集めてから判断をするようにしてください。

要望によっては、カム変更が必要ないケースもあります。

エンジンチューニングは多くの知識が必要になりますが、変化が極めて大きいので、学びながらカスタムショップで相談をしてみるのが良いと思います。

 

今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

ARIGATO BIKE

この記事が気に入ったらフォローしよう!

ハーレー ブランチヘッド ローコンプ
【ハーレーのシリンダーヘッドのローコンプ化】メリットは低速トルクと耐久性の向上 エンジンの圧縮比を下げる「ローコンプ化のメリット」を知りたい 圧縮比を上げる「ハイコンプ化のデメリット」を知りたい ...

noteでノウハウを公開しています

このハーレーエンジニアリングの他に、noteというサービスで有料の記事を公開しています。どちらも『ハーレーを安全に最高に楽しむ』ためのノウハウとなっています。

「ハーレーが秘めている最高の鼓動感とパワー、安心安全を手に入れたい!」と本気で考えている人のみ H-D史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!!パワーと鼓動感を解き放て! を購入して下さい。

ハーレーは多くのパーツがあるため、質の高い情報がないとムダに費用が掛かります。

良質な情報を手に入れ、本気で行動している人は最高のハーレーを手に入れています。

ぜひ参考にして下さい。

H-D史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!!パワーと鼓動感を解き放て!
ツインカムエンジンはハーレー史上最高のエンジンである

H-D史上最高のポテンシャルを秘めたエンジンが、M8がリリースされた現在でも「ツインカムエンジン」です。

■記事内容

  • 圧倒的なパワーと、巨大な低速トルクを得るチューニング
  • さらなる極上のモアトルクを得るチューニング
  • 不快な振動をなくし、心地よい鼓動感に変える
  • トルクアップしたからこそできる、走りに余裕が生まれるカスタム
  • エンジンパワーを上まわる足回りのカスタム
  • パーツの価格と加工にかかる費用、工賃

詳細にご説明いたします。

特集記事を読む

※H-D史上最高のパワーと鼓動感、耐久性が手に入るので、ツインカムエンジンを所有していて本当に良かったと感じるはずです。